出店者紹介 maplemarche繋gotoSHIGA繋ごっと滋賀 就労継続支援B型事業所 PON お店の概要 手芸雑貨(アクセサリー、ヘアーアクセサリー、ポーチ、カバン等) 時期や流行に合わせてその時々に求められるものを作っていけるように柔軟な発想で取り組んでいます。 @notalone.pon 滋賀県への想いを聞かせてください ご当地商品として大津絵を刺繍したマスクや巾着、ポーチ等を作っています おすすめスポット... 2022年7月15日
出店者紹介 maplemarche繋gotoSHIGA繋ごっと滋賀 Cafe&Clothing1610 お店の概要 珈琲、レモネード、古着、リメイク古着 滋賀県の各地で珈琲、レモネード、古着の移動販売をしています。珈琲は当店オリジナルブランドの豆をハンドドリップにて提供致します。珈琲が苦手な方は自家製のレモネードをご賞味ください。また店主が直接ピックした古着もございます。大型のリサイクルショップとは違った古着屋を楽しんで... 2022年7月15日
出店者紹介 maplemarche繋gotoSHIGA繋ごっと滋賀 居酒屋タンベー お店の概要 だし巻き卵に近江牛の時雨煮を乗せて提供 たっぷりの酒と生姜で炊きあげた近江牛入り時雨煮と出汁巻の相性を堪能して頂きたいです。 @tan_beeee 滋賀県への想いを聞かせてください 自然に囲まれていてお酒 肉 野菜あらゆる食材にに恵まれている。地産地消に基づき、近江牛入りの甘辛く炊いた時雨煮と出汁巻でご賞味... 2022年7月15日
出店者紹介 maplemarche繋gotoSHIGA繋ごっと滋賀 micasa お店の概要 包むタイプのどら焼きです。こしあん、抹茶、ティラミス風、アイス、カスタード、他メニューをいろいろ揃えています。 挟むタイプでは無くオムレットタイプのどら焼きで、スタンダードなこしあんの他レモンあんこやラムネあんこ、ホイップ・カスタードクリームなど種類を多数揃えて営業してます @micasa_micasa_ ... 2022年7月15日
出店者紹介 maplemarche繋gotoSHIGA繋ごっと滋賀 スライムパレットやさん お店の概要 1、スライムパレット作りカラフルなスライムを仕切りのあるプラスチックパレットに詰めてもらいます。また、詰めたスライムにビーズやスパンコール、シーグラス等で飾り付けます。2、ぷよぷよボールすくいぷよぷよボールをすくい網ですくって、入れ物に入れてもらいます。入れ物山盛り持ち帰れます。 キラキラすてきなスライムパ... 2022年7月15日
出店者紹介 maplemarche繋gotoSHIGA繋ごっと滋賀 Buna t'et'a (ブンナタッタ) お店の概要 コーヒーを中心としたドリンク 、お菓子など ハンドドリップのスペシャリティコーヒーや、エスプレッソマシンを使った本格カフェラテ、地元で取れた果物の自家製ドリンク、キッズドリンクなど、20種以上のドリンクを販売しています。また地元の米粉・果物・野菜などを使ったヘルシー&ビューティな手作りお菓... 2022年7月15日
開催レポート maplemarche繋gotoSHIGA繋ごっと滋賀 Maple Marcheオリジナルグッズ、マルシェバック♪ みなさんこんにちは♪今日は、Maple Marcheオリジナルグッズをご紹介します! その名も、Maple Marcheオリジナルマルシェバッグ!!(そのまんま 笑) ✔️エコマーク取得の無漂白コットン✔️Maple Marcheのロゴ入り✔... 2022年7月14日
出店者紹介 maplemarche繋gotoSHIGA繋ごっと滋賀 焼きsugi お店の概要 焼き菓子 滋賀県食材を使うことにこだわった焼菓子のお店です。 @cafesugi 滋賀県への想いを聞かせてください お菓子を通じて「滋賀と人をつなぐ架け橋になること」をコンセプトに、地元特産品を使った、様々なお菓子を作っています。 おすすめスポットを教えてください 黒壁スクエア、近江商人屋敷、太郎坊宮、彦根... 2022年7月14日
出店者紹介 maplemarche繋gotoSHIGA繋ごっと滋賀 cotonowa お店の概要 撮影会、写真展示など 「古都・京都、湖都・滋賀で、子どもといっしょにいろんなことを」というモットーで、そこからたくさんの輪が広がればという願いを込め、cotonowa(コトノワ)という名前で家族写真を撮ったり、子どもと大人で楽しめるワークショップを考えています◎ @cotonowa 滋賀県への想いを聞かせて... 2022年7月14日
出店者紹介 maplemarche繋gotoSHIGA繋ごっと滋賀 MIZUTAMARI お店の概要 古道具 『 使い捨てでなく、使い続ける一生物 』 大量生産には無い古道具の風合いは、流行りに左右されることのない独特さをもち、どんな家にも不思議と溶け込みます。 素朴な雰囲気と懐かしさを普段の生活に取り入れて、毎日を丁寧にそして豊かに暮らしてみませんか。 そんな、心が『ワクワク 』『 ドキドキ 』するような... 2022年7月14日