
お店の概要
滋賀県産の鹿革を使った小物の販売
滋賀県産の鹿の革を使い、小物を作っています。
軽くてやわらかい鹿革の質感をお楽しみください。
長く生き抜いた鹿の革は厚みがあってふわふわ。
生まれたばかりの鹿の革は薄く繊細な手ざわりです。
キズのつき方やシワの入り方から、
一頭一頭の性格や暮らしを想像できます。
滋賀の里山で生きた鹿の革を、暮らしに取り入れてみてください。
滋賀県への想いを聞かせてください
作品に使っている鹿の革は、大津と高島で生きた鹿からもらったものです。 滋賀県には、琵琶湖を中心に数えきれない里・里山が広がっていて 生き物同士がご近所さんとして暮らす場になっているところがとても好きです。 植物も動物も一緒になって、時には食べたり食べられたりしながら暮らす輪。 そこに私も混ぜてもらいたいと思い、革しごとや畑しごとをしています。
おすすめスポットを教えてください
友人が、信楽でaloという中華料理カフェを始めました。「古いものを磨いて活かす」というコンセプトで、空き家を自力で改装してお店を作りました。店舗もとても美しく、料理がとても美味しいです!ぜひお立ち寄りください。








